No.50031
システム開発(Web・オープン系)

PRポイント

2014年1月より事業を開始しました。 事業の柱となっているのは、金融業界のシステム開発です。 特に生命保険システムの開発に5年以上携わっている社員が4割以上を占めているということもあり、 コンサルタント業務や要件定義・基本設計を中心とした上流工程に強みを持っております。 最近はsalesforceのプロジェクトも増えてきており、生命保険システムの次の柱となってきました。 ■【2025年卒版】新卒で入りたい一流ホワイト企業ランキング 27位にランクイン(50,000社中) ■採用基準としてコミュニケーション能力を重視しているため、穏やかな社員が多く定着率が非常に高いです ■管理職は全社員アンケートで上位になった方しか上がれない仕組みを導入 年齢や経験年数ではなくヒューマンスキルの高い方が選ばれています ■年収モデルとして社員比率が一番高い30代の平均年収は600万超 ■プロジェクトに参画する際は5~20名程度のチーム制を取っており、1~2名で参画することはありません ■チームには原則5年以上の経験者が2名以上おりしっかりとサポートする体制が整っています ■JavaやDB、情報処理試験やAWS、コーチングなどの勉強会を社内で開催しています  ※資格保有率 基本情報処理:80% 応用情報:50% Java(Silver以上):38% AWS:50% ■有給休暇の消化率:86%

職種カテゴリ ITエンジニア職(SE・システム開発・インフラ)
職種 システム開発(Web・オープン系)
雇用形態 新卒
給与 月給:265,000円~265,000円
給与備考 賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
勤務地 東京都 中央区
勤務地詳細 JR総武線 浅草橋駅徒歩5
仕事内容 弊社社員で5~20名のチームを組み、客先に常駐して要件定義からテストまで開発工程全般を担当していただきます。

はじめはご自身のご経験されている工程を担当していただき、上位者がフォローにつきながら要件定義や基本設計などの上流工程を担当いただくため、キャリアアップを目指すことが可能です。

【職務概要】
開発としては主に2軸あります。
1つ目はフルスタックエンジニアとして生命保険の提案書や見積書、加入手続きを行うシステム開発に携わるプロジェクト。
2つ目はSalesforceのカスタマイズプロジェクトです。
いずれも最近はクラウドを導入する事例が増えてきており、AWSの構築や機能追加を行うこともあります。
また、経歴的にスキルマッチする場合には、システムコンサルタントや顧客支援のプロジェクトも選択肢としてお伝えしています。

<具体的なプロジェクト例>
◎生命保険会社の設計書・申込書システム開発
◎生命保険会社の契約管理パッケージシステム開発
◎Salesforceを用いた開発
◎AWSを用いたクラウド化開発
◎システムコンサルタントおよび企画・提案業務

クライアントは大手SIerや大手企業の情報システム部門が中心です。
そのため数年単位で参画することが多く、システム経験だけではなく業務知識も身につけることができ
上流工程に携わるチャンスが広がります。

入社後の流れ

4月~5月末
システム開発の基礎を学ぶ外部研修があります。そこで開発の基礎としてJavaでのプログラム経験を積みます。研修後もOJTで先輩社員が教えてくれます。

6月~
プロジェクトに参画してOJT開始

先輩社員が5名~15名いるプロジェクトに参加します。2名以上の先輩社員がメンターとしてサポートしてくれるので安心してください。初めて知ることが多いですが、みんなが通ってきた道なので急がずゆっくり学びましょう。

9月~
本格的に開発作業に着手

このころから設計やプログラミングなどの担当作業が出てきます。その時も2名の先輩はついているので不安要素はありません。

また、数か月に一度、プレゼンテーション研修や論理的思考の外部研修へ参加していただきます。
勤務時間 9:30~18:30
休日 土日祝休み
就業期間 長期
就業時間・休日備考 休日備考:年間休日125日 完全週休2日制(土日祝)
その他の休日・休暇:有給休暇10日~20日、年末年始休暇、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇
福利厚生・待遇 住宅手当,固定残業代,夜間手当,残業手当,退職金制度,通勤手当
出産・育児休業,夏季休暇,年末年始休暇,特別休暇(冠婚葬祭)
健康保険,労災保険,厚生年金,雇用保険
職場の雰囲気 弊社社員で5~20名のチームを組み、客先に常駐して要件定義からテストまで開発工程全般を担当しています。
はじめはご自身のご経験されている工程を担当していただき、上位者がフォローにつきながら要件定義や基本設計などの上流工程を担当いただくため、キャリアアップを目指すことが可能です
企業名 株式会社ゼロスピリッツ
職業紹介事業者

スクエアライン株式会社
本求人は、スクエアライン株式会社による人材紹介サービスでの求人ご紹介となります。

今回のお仕事は提携している(株)コンシェルテックのjobbudy+(ジョバディ)というシステムを使って進めております。

担当者 カリマ
登録日 2025年08月22日

このお仕事に応募する

必須
必須

半角数字 例:000-0000-0000
必須

半角英数字 例:test@example.com
西暦

03-6709-0051(平日9:00~17:00)
案件についてのお問い合わせ、最新のお仕事情報なども、お気軽にご相談ください。